どーもっ!志斗ですっ!!
今回紹介するゲームは、、、『Factorio』(ファクトリオ)です!!
[toc]
概要
毎回言ってる気がしますが、、、神ゲーです!!!!(゚Д゚;)
ジャンルは工場シュミレーションとでも言いますか。
このゲームは惑星に不時着するところから始まります。
自分の星へ帰りたいのでロケットを作って、それに乗り脱出したらクリアです。
てゆーか、この主人公は何でも出来る知識の塊ですねwww
大災害があったときはノアの箱舟に入れる人類第一号になること間違いないですね!!
まぁ、スグにそんな設定どーでも良くなりますwwwww
それよりも、なによりも、『滞りなくラインが稼働してるか?』これがすべてになりますw
設備が増えると電気を多く使うので、発電量にも気を使わなければいけません。
他にあるとすれば、『どうすれば今よりも効率良く自動化できるか?』
これに尽きるでしょう(; ・`д・´)
これも毎回言ってる気がしますが、、、時間が溶けます!!一瞬で朝になりますww
そして、このゲーム意外なところは2っあります。
1っ目は、操作方法がシュミレーションなのに
WASD移動で主人公自身を動かして操作すること。
2っ目は『オンライン敵対・協力プレイ対応』ってところです!!
万葉副工場と一緒に仕事後に仕事をしている感じですねw
常に効率と資源調達、敵からの防衛を考えなければいけません。
赤丸で囲まれているのがプレイヤーで、青丸で囲まれているのが原住民?原生生物??で、
黄色丸で囲まれているのが敵の巣です。
そういえば言って無かったですね。敵がいるんです!!
てゆーか、敵はプレイヤーで相手は原住民で、
見てわかる通りキモい虫です。
環境汚染に怒って攻撃してくるんですけどねwww
まぁ、攻撃されればこっちからしたら敵なので敵です!!
でも、これだけ黒煙を排出したらそりゃ怒りますよね。
車に列車、、、どんどん環境を破壊して便利になっていく、、、大自然と引換えに、、、
列車にも直接乗って運転出来ますが、自動運行で荷物の積み込み、
積み下ろしも自動化できます!! 安全に運行出来るように工夫が必要です。
ついに土が見えなくなりましたね、、、
ここまですると環境汚染度もかなりのものになります。
その代わりに歩道が整備されると主人公の足が速くなって便利になりますww
技術の進化が進むと一緒に戦ってくれる自動攻撃ロボットも作れるようになります!!
汚染度が悪化していくと敵の数も一気に増えますし、進化した強敵も現れるようになり、
壁だけじゃ耐えられなくなり、タレットやレーザー砲、火炎放射器などを設置して、
しっかりと防衛する必要が出てきます。そうしないと中まで侵入されて破壊されます。
このゲームもプレイ日記を書きたいです!! これも毎回言ってるね、、、(´・ω・`)
でも、プレイ動画はやめた方が良いかな、、、
唸り声か無言か壁が破壊されて叫んでるかなのでwww
叫ぶ分には面白いかもしれませんが、唸り声か無言が大半です!!
まとめ
ジャンル:シュミレーション
プレイ人数:オンライン敵対・協力プレイ1~65,535人!!(サーバー次第www)
言語:日本語ほか
※早期アクセス
大型MODが豊富でFactorio2、3くらいのボリュームがありますw
開発者?販売元??どっちが言ってるはわかりませんが、
このゲームは『RimWorld』同様にセールをしないゲームです。
過去に現在の値段よりも安い時がありましたが、それはセールではなく値上げ前の価格です。
ですが、Humble Bundleのようにストアの割引制度を使えば、10%OFFなどで買えます。
総合評価
評価項目 | 5段階評価 | 評価基準 |
---|---|---|
グラフィック | 4 | 美しいだけではなくゲームに合っているかの評価 |
システム | 4 | システム・操作性・カメラワーク評価 |
協力プレイの有無 | 5 | 有り5・MOD4・ローカル3・敵対2・無し1 |
難易度 | 4 | 程良い5、普通4、優しい3、難しい2、激難1、投げるLv0 |
面白さ | 4 | 全体的なバランス評価 |
総合評価 | 4.2 | 各項目の平均値 |
星の数 | 4 | 総合評価を四捨五入 |
マルチプレイの方法
後日、追記!!
MODの追加方法
後日、追記!!!!
関連記事
https://yukito-akanishi.com/humble-bundle/37/